- リフォームとリノベーションの違いは何?
- それぞれどうやって依頼するの?
こんなお悩みをスッキリさせる記事です。
中古住宅の事を考え始めた時、よく耳にする言葉に「リフォーム」と「リノベーション」という言葉がありますよね。なんとなく「リノベーションしたい」と考えている人でも、それぞれの違いを説明するのは難しいのではないでしょうか。
少なくとも私はそうでした。2つの違いをわかっていないにも関わらず、ドヤ顔で「リノベ物件も良いなぁ」なんて言ってました。
黒歴史です
最初に結論を書いておきます。
- リフォームは新築の状態に戻すこと
- リノベーションは新築の状態よりも向上させること
- リノベーションを依頼するならネットからが簡単
この記事を読んだ後に、あなたはリノベーションをしたくなるはずです。
リフォームとリノベーションは違うもの
リフォームとは
リフォームとは老朽化した建物を新築の状態に戻すことです。
クロスの張替えや水回りの設備を入れ替えるなど、経年劣化によって傷んでいる箇所を、建築当時の状態に戻すことがリフォームと呼ばれています。
マイナスの状態をゼロに戻すイメージです
リノベーションとは
一方、リノベーションとは建物を「元々の新築の状態より高める」ことです。
例えば、中古物件を間取りから全て一新して別物として付加価値をつけるようなイメージです。
マイナスやゼロの状態をプラスにするイメージです
リフォームのメリット・デメリット
では、それぞれどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
リフォームのメリットは3つ
リフォームのメリットは以下のとおりです。
- 工事費用が安く抑えられる
- 工事期間が短い
- 完成後のイメージがしやすい
リフォームは比較的「築浅物件」で適用されます。【部分的な劣化を直す人が多いため)
そのため、リノベーションと比較して、費用は少なく、工事期間も短くできます。
また、骨組み以外を全て変えてしまうようなリノベーションと違い、部屋がガラッと変わるわけではないので完成後のイメージがしやすいところもメリットです。
リフォームのデメリットは2つ
リフォームのデメリットは以下の2つです。
- 自由な間取りの変更ができない
- 住宅の強度・劣化などの状態確認は行えない
表層的な内装の修繕工事や住宅設備の取替工事がメインのため、自由に間取り変更をしたり、採光などの設計変更はできません。
また、住まい全体の強度や配管・柱などの劣化状態をチェックすることはできません。
部分的な工事がデメリットにもなります
リノベーションをするメリット・デメリット
リノベーションのメリットは3つ
リノベーションのメリットは以下の3つです。
- 自由な間取り設計ができる
- 資産価値が上がる
- 物件の選択肢が増える
リノベーションは、間取りも含めて一新出来ることから、自由な設計ができるメリットがあります。戸建てで言うと注文住宅に近いです。また、前述のとおり、マイナスやゼロの物件をプラスにする工事のため、資産価値が上がる事が多いです。
そして何よりも物件の選択肢が増えます。
中古物件を探していて「立地は良いけど、間取りがなぁ」なんて諦めた事、あなたにもあるのではないでしょうか?リノベーションをするのであれば、こんな悩みがなくなります。
立地優先で選んで、後はリノベーションで好きな間取りにする事ができます。
リノベーションのデメリットは4つ
リノベーションのデメリットは以下の4つです。
- 工事費用が高い
- 工事期間が長い
- 解体後に様々な想定外が起きる
- 築古すぎると住宅ローン減税が受けられない
費用が高くなり、工事期間も長くなるので、リフォームよりもハードルが高いです。
また、リフォームと違って、構造を触る事になるので、いざ解体してみたら、構造上プラン通りにはできない、という事も多々あります。そのためリノベーションをする際には途中でプラン変更する覚悟と、柔軟にプラン変更できるプロ業者が必要です。
中古物件を蘇らせよう
リフォームとリノベーションの違いはわかってもらえましたか?
中古マンションを購入するときは、リフォーム・リノベーションは必ず検討する事になります。なぜなら、水回りやクロスが寿命を迎えているマンションは意外と多いからです。
やるか、やらないかはともかく、見積自体は取ってみる事をオススメします。あなたがリフォームの必要がないと感じていても、プロに下見してもらうとリフォームしないとマズいというケースはよくありますよ。